初めての方も安心!薬を飲んでも良くならない身体の不調も解消いたします!
CATEGORY

カラダマッチブログ

身体が冷えていたら良い姿勢はとれません

身体が冷えていたら良い姿勢はとれません 良い姿勢を保つことは、肩こりや腰痛の予防、健康維持のためにとても重要です。 しかし、寒い季節や気候条件によっては、意識していても良い姿勢を保つことが難しいことがあります。 特に、北海道の冬のように厳しい寒さと滑りやすい路面では、姿勢を意識することで逆に身体に負担をかけてしまうケースもあります。 この記事では、身体が冷えていると良い姿勢をとるのが難しい理由や、 […]

初めての方へのご案内

初めての方へ はじめまして、院長の町村です。 数多くの治療院からこの記事をご覧いただいたことはご縁を感じます。 しかし、鍼灸や整体を受けたいと思っても この様な不安や疑問がある方もいらっしゃるかと思います。 鍼灸や整体は痛くないの? 施術はどんな事をするの? どんな先生が施術をしてくれるの? マッチ鍼灸整骨院はどのにあるの? この記事をお読みいただく事で上記の不安や疑問が解消され、納得して施術を受 […]

スマホ脳【まとめと持論】

人類は皆研究材料? デジタル化が進む現代社会はまるで壮大な実験の対象者になっているように感じる 近年、心の不調で受診する若い人が増えているように感じると作者は言う これはデジタル化が急速に発展していることが原因である。 昔は暗くなったら寝て、仕事も肉体労働、身体を使って仕事をしてきた。 しかし、今はどうだろう? 残業で帰宅も遅く睡眠時間が減 一日中デスクワーク、座っている時間が増えた これは脳にと […]

第1回ケアカフェ中ウォークん(中央区)参加!「出会い」

第1回ケアカフェ中ウォークん(中央区)参加! 先日約4年ぶりのケアカフェに参加してきました。 以前、東区のケアカフェに参加させていただいたのですが、その際は仕事の関係で2次会から、 その後コロナ禍に突入してしまい、感染を恐れて人が集まる会には参加を控えていました。 今回はマッチ鍼灸整骨院のある中央区でケアカフェがあるという事で勉強会への参加解禁! と思い参加してきました。 20名定員と記載があった […]

【視聴まとめ】NHKスペシャル「東洋医学を“科学”する~鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界」

2024年5月19日に放送された NHKスペシャル「東洋医学を“科学”する~鍼灸(しんきゅう)・漢方薬の新たな世界」 を視聴して 札幌市中央区のマッチ鍼灸整骨院の院長町村が今回のまとめと自分なりの感想や意見、を追記して紹介していきます。 東洋医学を科学する VTRの冒頭で富永 愛さんは、 「生涯現役で仕事を続ける事」 を目標に鍼灸や漢方薬といった東洋医学を取り入れている というところからはじまるこ […]

関節がポキポキと鳴る人の特徴と理由

関節がポキッと鳴る理由 「関節がポキポキと鳴るのだけど良いのだろうか?」 「癖で関節を一日何回も鳴らしてしまうのだけど悪くない?」 と患者さんから質問を受ける事が良くあります。 指・膝・足首など… 疑問に思っていながらも痛みが痛みが無いから放置していたり、ポキポキ鳴らしている方も多いと思います。 そもそも関節がポキッとなる原因な何なのでしょうか? 関節がポキポキ鳴るメカニズム 関節を曲げたときや捻 […]

整体の元祖!?オステオパシー4つの原則について

マッチ鍼灸整骨院でおこなう整体はオステオパシーという手技をおこなっています。 整体の元祖ともいわれているオステオパシー、その考えと手技とが脈々と受け継がれているのは先人たちの努力と臨床結果の積み重ねによるものです。 ではこの聞きなれない言葉 オステオパシーについて説明させて頂きます。 オステオパシーとは? オステオパシーとは1874年にアメリカの医師ATスティルが提唱した手技治療です。 語源の由来 […]

働くあなたはアスリート!コンディション管理の見直しで生産性アップ

働くあなたはアスリート 9月に入り朝晩涼しいひも増えて来ましたね。 スポーツの秋 食欲の秋 芸術の秋 そんな言葉があります。 さて、 みなさん最近運動してますか? いやいや… みなさんはアスリートですか? いやいや… と答える方は多いのではないでしょうか? ウィキペディアでは 『アスリートとはとは、スポーツや、他の身体運動に習熟している人である。 スポーツや、身体的強さや俊敏性やスタミナを要求され […]

【水分摂取の重要性】毎日だるい、疲れたは脱水!?ちひちび飲みで改善

水分摂取の重要性 日々忙しい毎日、朝食も程々に仕事に向かい午前中の仕事を終え昼休憩、あなたは何回トイレに行きましたか? 疲れやすい 便秘 目がかすむ 肌が乾燥する それは水分不足が原因かもしれません。 人間の体の約60%は水分でできている事はテレビや書籍で一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? しかし、水分を必要量摂取できている方は少ないように思います。 仕事が忙しくて トイレが近くなるか […]

【末端冷え性】手足だけを温めても治らない理由

末端冷え性でお悩みのあなたが手足だけを温めても変わらない理由 マッチ鍼灸整骨院の町村です。 患者さんの質問シリーズ 今回は末端冷え性についてお話していこうと思います。 手足の指先ばかり気にしていませんか? 当院には冷え性を訴えて来院される方も多くいらっしゃいます。 ・手足が冷えて辛い ・冬になると手足の先が冷たくて寝れない ・夜くつ下履いて寝てるのに全然足先が温まらない ・モコモコブーツにフカフカ […]