肩こり・腰痛はもちろん、ヘルニア/眼精疲労/美容鍼などを鍼灸・整体を中心に全身調整でサポートします

【少年野球】You Tube動画指導の落とし穴

動画指導の落とし穴

You Tube動画指導の落とし穴

You Tubeを参考に教えている指導者の皆さん、
あなたはその方法を自分の体で試して見ましたか?

昔は指導者の直接指導、書籍などのイラストや写真による静止画像、文章による説明で著者の意図を理解しなければなりませんでした。

手塚一志先生の
バッティングの正体は私のバイブル本です!

それがあったからこそ甲子園でヒットを打てたと言っても過言ではありません!

表紙が破れるほど何度も読み返しました。

しかし当時高校生だった私は、少ない知識の引き出しからしか解釈できず、2割程度しか手塚先生の意図している事は実践できていなかったと思いますが、特に疑問も持たずに実践していました。

今大人になって改めて読み返すと

  • なるほど!!
    そうゆう事だったのか?

という事もあれば

  • これはチョットこうじゃないかな?

    と疑問を持つこともできます。

近年は書籍にDVDやQRコードがついて動画を見ながら学べるものも増えました。

You Tube動画でもプロ野球選手やトレーナーさん達が

〇〇打法の練習法
△△式投法の練習法

など、

沢山の独自練習法を紹介してくださっています。

それ自体は悪いことではありません、しむしろタダで自分たちが考案した練習法を教えてくれているのですからありがたい事です。

それを見て指導者はどの様に思うか

問題なのはそれを見て選手達に伝える指導者です。

  • とりあえず観て良さそうだったから
  • 〇〇選手がやっていたから
  • 知り合いがこの動画を勧めてくれたから

体が動かかなくなってきた中年指導者たちは自分たちの頭の中だけで解釈し体で体感しないまま選手たちに指導している方も多く見受けられます。

  • 指導者も自分なりの意図を持っていない
  • 選手も初めてみる動作なのでできない
  • 指導者も実践できない

結果、選手たちはよくわらないままそのメニューをこなし一回きりで自然消滅、

時間の無駄となるわけです。

You Tubeにしても本にしても著者の意図を完全に理解するのは難しいです。

しかし、まずは指導者が実際にやってみて自分なりの考えを持ってメニューに取り込まないと選手が混乱するだけです。

技術はテクニックではうまくなりません
その指導者なりの目的があってその反復練習によって上手くなります。

練習法に正解、不正解はありません、
色んな事にチーム全体でチャレンジする事は大切な事です。

しかし、そのメニューの中に

  • 指導者なりの考えと目的
  • ケガのリスク管理
  • どうなったら達成なのか

をある程度明確にする事が大切だと私は考えています。