2021年も新型コロナウイルスにより選手や指導者そして父母の皆さんも、野球以外のところに気を使わなくではならない厳しい状況が続きそうですね、私の携わるチームも人数を制限して卒団式のみ、納会は中止となりました。
子供たちの成長は待ってくれません。少年野球は学校の卒業と共に選手は卒団してしまいます。
2020年2月、3月の全く活動ができなくなってしまった状況を考えると子供たちの活動の場は最低限確保できていると思いますが、何も気にせずのびのびとプレーできる状況に早くなってほしいと思う毎日です。
この動画は私が昨年2月にコーチに就任した際に初めて製作した動画です。
選手の自宅練習用に作ってみたのですが、オンラインに関心のない監督の許可が下りず、お蔵入りになっていたのですが今回皆様に公開したいと思います。
観にくい所もあるとは思いますがあたたかい目で観て頂けたらと思います。
ピッチング、腕を強く振りぬく為の基本練習
この練習では以下の事に注意して練習してみましょう
② スゥ〜〜パッ!!
③ ペットボトルをひっ叩け
この3つを意識してみましょう。
この練習はピッチャーだけでなくキャッチボールの基本ににもなりますのでしっかりと身につけておきましょう!
用意するもの
- 4分の1程水の入った2リットルペットボトル!
500ml程水をいれて重りにします。 - フェイスタオル又は手拭い
では早速はじめていきましょう!
ここでは1つづつ説明していきます!
腕を強くそして早く振る為の3ステップ
①軸足に乗る
皆さん、投げる側の足で3秒ピタッと立っていられますか?
右投げであれば右足、左投げなら左足です。
実際の投球では止まるとボークになってしまいますが、軸足一本で立っていられない選手がこれから大きく動きだす体をコントロールする事は難しいと考えています。
②スゥ〜〜パッ!!
これは感覚的な話になるので表現は何でも良いのですが、自分の中で投げるリズムを言葉にしてみました。
ダルビッシュ選手はその日の調子に合わせて何種類もフォームやリズムがあると聞いた事が在りますが、まずは自分のリズムを探してみて下さい。
私の感覚では後ろでは一定のスピードで持ち上げてくるまでを
ス〜〜
リースの瞬間に一瞬強く
パッ!
と力を入れるイメージを持っています。
③ペットボトルをひっ叩け!
ここで先程のペットボトルが登場します。
床にペットボトルを置きそれをシャドウピッチングでひっ叩く。
その時の注意点は床に置いたペットボトルに向かって踏み込む事、グローブ側のうではペットボトル方向に付き出す事
応用辺としては自分は正面を向いた状態でペットボトルを左右にづらし置いたペットボトル方向に足を踏み込む練習もできます。
練習の1つに取り入れてみて下さい。
メニュー選びで気をつける事
打ち方、投げ方の方法論は星の数ほど存在します。
しかし、まずは楽しくできるものから試してみてはいかがでしょうか?
自宅でのトレーニングは周りには十分に気を付けて行ってくださいね!
小中学校向けに作成していますがその他の野球に関わる全ての方に響いてくれたら嬉しいです。