初めての方も安心!薬を飲んでも良くならない身体の不調も解消いたします!

【動画有】ぎっくり腰になる前にすべき2つの行動、戦力外にならない為に!

ぎっくり腰からあなたを救いたい

ぎっくり腰になる前にあなたを救いたい!

マッチ鍼灸整骨院の院長の町村です!

慢性的な腰痛、腰のだるさを放置している方、
是非このブログ又は動画を最後までご覧下さい!

動画でも紹介させていただいてます。こちらよりご覧ください↑↑↑

ぎっくり腰の症状を抱えて来院される方が問診時に多くの人が第一声に

「急に腰が痛くなって・・」

と激しい腰の痛みが急に起きた事を訴えてきます。

しかし、ぎっくり腰は急に起きた症状ではないんです!

ぎっくり腰の発生機序について

ぎっくり腰は何かの拍子に急に襲われる激しい腰痛の総称ですが、

多くは急では無いことがほとんどです。

魔女の一撃と言われ痛みで急に動けなくなる程の腰痛を20年以上臨床の現場で見てきた私だから言えるぎっくり腰までの負のスパイラルを説明していきます!

プロフィール写真
この記事の著者
マッチ鍼灸整骨院
院長 町村 祐輔

• 鍼灸師・柔道整復師
• 夏の甲子園出場経験有

国家資格取得後、整形外科・消化器外科のリハビリ室長を経験、オリンピックトレーナーの元でトレーナーを経験した後、マッチ鍼灸整骨院を開業

臨床歴は20年を超え、鍼灸や整体による手技療法の可能性を日々探求しています。

プロフィール

①ぎっくり腰は腰部のだるさに始まる

ぎっくり腰に襲われる前には多くの場合慢性的な腰痛を伴なっています。
軽度の腰痛の場合お風呂に入って温めたり自分でストレッチしたりすると患部の筋肉の血行が良くなり
次第に気にならなく気にならなくなっている為、

腰痛の対処をする人は少ない、なぜなら痛くない時が多いからです。

②腰が痛む事が多くなる

腰痛を放置していると腰周辺にの張りを感じたり痛みを感じる事が多くなってきます。

しかし、まだ多くの方はその場しのぎをしようとします。多くの方はこの時点は湿布や塗り薬をドラッグストアに行って購入し
貼ったり塗ったりします。
しかし、その処置は血流を制限して痛みをおさえているに過ぎず、痛みは多少収まりますが筋肉が益々固くなります。
局所的な対処をしているうちに痛みに体のが慣れてきたり、痛い所を動かさないように生活する為可動域がどんどん狭くなっていきます。

③頻繁に痛みを感じるようになる

すると痛みを回避するために腰の筋肉を使わなくなってきます。

腰を守るため背中や足を使って動きを代償し始めます。
その結果患部の筋肉が血流低下により弱くなり固くなってきます。

さぁ、魔女がそこまで迫って来ています。
一撃まであと少しですが

本人はこれぐらい我慢できると余裕です

デスクワークや立ち仕事で体を大きく捻ったり横に倒すことはありませんし、重たい荷物を床から持ち上げる事もありません。

筋肉はガチガチですがこれでもまだ慢性腰痛つまりは腰の筋肉の疲労状態です。

✅ぎっくり腰詳細

【お願い】ぎっくり腰の直後は温めないで! 「荷物を持ち上げる時にグキッとなって動けない…」 「前日○○したら腰が痛くてベッドから起き上がれない…」 マッチ鍼灸整骨院に来院される方の中にはぎっくり腰に対する初期の対処を間違ってしまっ[…]

ぎっくり腰姿勢

あなたにトドメをさす魔女の一撃

上記のような腰周辺の筋肉の疲労状態に加えこのような動作や状況によりぎっくり腰の発生リスクは急激に高まります。

1.重たい物を持った。
2.クーラーをつけて寝ていて腰やお腹が冷えた
3.冷たいものを食べすぎてお腹が冷えた
4.急に体の移動を伴う動きをした
5.精神的な強いストレスが加わった時

慢性的な腰痛に加え急な不可抗力が加わるとぎっくり腰になってしまうのです。

そう!長い前ふりがあっての急な何かによりぎっくり腰になるんです!

ぎっくり腰になったらあなたは一週間は故障者リストに入りの戦力外です。

その間に仕事がどんどんたまり、復帰後には別な悲鳴を上げる事になるでしょう!

もちろん、内蔵疾患による激しい腰痛を起こす病気もあります。

しかし、多くの場合は筋肉や関節の炎症により起きると言い切っても良いでしょう!

ぎっくり腰になってしまったら

鍼灸や整体の出番です!!

マッチ鍼灸整骨院ホームページ しかし、

動けない場合はまずは冷やして楽な姿勢で安静にしてください!

お風呂に入って体を温めてしまう方がいますが、患部の炎症が悪化して翌日動けなくなるので注意です!

ぎっくり腰発生直後はシャワー程度にしておきましょう!

処置をして安静にしていると次第に痛みが収まってきます。

するとどうなるか?

その時の事は忘れるんです。

体の中の筋肉の繊維はぎっくり腰と紙一重常態なのにです。

私のぎっくり腰体験談

恥ずかしい話、二十代の半ば休みの日といえばセミナー通い、運動をほとんどしない時期がありました。

体幹の筋肉が落ち何度もぎっくり腰をしてました。
時には後輩の先生から後ろから呼ばれて振り返った
だけでもぎっくり腰になっていたほどです。

この動画で伝えたかった最も重要のな事、それは

【ぎっくり腰にならない為の2つの方法】

・慢性腰痛のうちに対処する事!

・痛みが取れただけで施術をやめない!

という事です!

痛みが軽くなったらすべきこと

ぎっくり腰の痛みが癒えたらその後はセルフケア、トレーニングなどでぎっくり腰にならない体をつくっていかないと
また何かの拍子で同じ症状が発生してしまうんです!

そうは言ってもぎっくり腰になってしまう事もあると思います。

忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、あなたが魔女に襲われないようにあえていいます!!

ぎっくり腰になってしまうと1週間は故障者リスト入りの戦力外です。

ぎっくり腰になる前にご相談ください

慢性腰痛のうち、強いストレスを受けて気持ちが沈んでいる方はぎっくり腰になる前にご相談ください!
もしぎっくり腰なってしまっても適切な鍼灸整体施術であなたをそのぎっくり腰による急な腰の痛みを早期に回復させます!!

あなたの明日の健康に貢献できたら嬉しいです。

マッチ鍼灸整骨院で早期改善を実現

鍼灸整体施術で痛みや痺れを早期に回復 当院では、痛みやしびれに特化した鍼灸整体施術で早期改善を目指します。

  • 鍼灸治療: 経絡を整え身体の内側から血流を促進、痛みや痺れを改善します。
  • 整体・骨盤矯正: 骨盤や腰椎の歪みを整え、身体の外側から痛みや痺れを改善します。
  • 再発予防トレーニング: 症状を取り除くだけでなく、来院時より動けるを目指します。
  • オーダーメイドの治療プラン: 一人ひとりの症状や生活スタイルに合わせた治療プランを提案します。

痛みや痺れがからだに起きた場合は早めの対応が肝心です。 「我慢できるから大丈夫」と思っている状態はずでに身体の状態はかなり悪くなっています。

少しでも気になる症状がある場合は、お気軽にご相談ください。

マッチ鍼灸整骨院が、症状の改善から予防まで全力でサポートします!

ご予約・お問合せはこちら
鍼灸予約フォーム
LINE@

早めの治療で、快適な毎日を取り戻しましょう!