【札幌円山鍼灸整体院】痛みや手足のしびれの専門施術を受けるならマッチ鍼灸整骨院
急性・慢性期の痛み・しびれ専門治療
マッチ鍼灸整骨院では老若男女、一般の方からプロスポーツ選手まで痛みやシビレの施術をおこなってきました。
勤務時代から数えと数万人の施術を担当してきた経験と実績で皆様のお悩みを解決していきます。
あなたのお悩みはどちらですか?


※両方の場合は「しびれ」を選択してください!
痛みやシビレが取れない理由
このページを読んでいるあなたは痛みや痺れにお悩なのではないでしょうか?
最近では薬局やドラッグストアで医師の診察をうけなくても簡単に湿布や飲み薬が手に入るようになりました。
しかし、あなたはその薬の効果を感じていますか?
おそらく感じていないのではないでしょうか?
それは何故か?
- 痛みの部位に湿布を貼っている
- 痛み止めで場しのぎをしている
- 痛みの原因を評価していない
なので肩こりや腰痛などがよくならないのです。
また、あなたのその痛みや痺れに対してすぐに対策をしましたか?
- すぐ治るだろうと我慢してた。
- 痛みをかばいながら仕事やスポーツをしていた
そのような行動を続けていた方は、原因が1か所ではなく複数個所なっている可能性があります。
原因が1つで痛みのおきている場所に原因があればセルフケアで対処できると思いますが、複数かつ原因が別の部位にあった場合症状は複雑で自分では対処が難しくなってきます。
その様な場合は鍼灸院や整骨院を受診された方が良いと思います。
マッチ鍼灸整骨院は痛みやシビレのある部分にだけを診るのではなく、その痛みの原因を探す鍼灸整骨院です。
- 姿勢
- 関節の可動性
- 骨盤や背骨の歪み
- 経絡の滞り
- 冷えや圧痛
などを総合的に評価してあなたが自覚していない体の不調や原因を探し出し施術を行います。
痛みに対する適応疾患
適応症はほんの一例です。自分症状が鍼や整体の適応しているかはお気軽にご相談ください。
主な適応症状
随時更新していきます!
腰・背中の痛み
【腰・背中の主な適応疾患】
筋・筋膜性腰痛(一般的な腰痛)/ぎっくり腰/腰椎椎間板ヘルニア/腰部脊柱管狭窄症/腰椎分離症/腰椎変性すべり症/変形性腰椎症/坐骨神経痛/仙腸関節炎/ぎっくり背中/側弯症/妊娠時の腰の痛み/骨盤矯正/
【腰の主な症状】
- 腰がおもだるい
- 腰を曲げたり反ったりすると痛い
- 突然の腰の激痛で起き上がれなくなった
- 座っていると段々痛みが増してくる
- 寝返りの痛みで目が覚める
- 歩いていると立ち止まって休まないと歩けなくなる
- お尻から足にかけて痛みやしびれがおきる
- 妊娠中にお腹が大きくなってきて腰が痛い
首・肩の痛み
【首・肩の主な適応症状】
肩こり/頚椎椎間板ヘルニア/後頭神経痛/胸郭出口症候群/頚椎症/ストレートネック/外傷性頚部症候群(むち打ち)/寝違え/ばね指
【首・肩の主な症状】
- 肩や首が痛い
- 首がまわらない
- 朝起きたら首が急に痛くなった
- 肩甲骨を寄せると首肩が痛む
- めまいや吐き気がする
- 手や腕がしびれる
- 手指に力が入りにくい
上肢の痛み(肩関節~手指)
【肩関節・肘・手首・手指の主な疾患】
肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)/腱板損傷/手根管症候群/野球肩/リトルリーガーショルダー/野球肘/ゴルフ肘/テニス肘/手根管症候群/ばね指
【肩関節・肘・手首・手指の主な症状】
- バンザイした時に耳に腕が付かない
- 服の脱着時に肩が痛む
- 夜中肩が痛くて目が覚める
- 急に肩を動かすと痛い
- スポーツをしていて肘が痛む
- ペットボトルの蓋が閉められない
- 手首から先だけ痺れる
下肢の痛み(股関節~足趾)
【股関節・膝・足首・足趾の主な疾患】
変形性股関節症/単純性股関節炎/鼠径部痛症候群/変形性膝関節症/オスグッド病/膝蓋腱炎/鵞足炎/ランナーズニー/jジャンパー膝/シンスプリント/肉離れ/足関節捻挫/
足底筋膜炎/アキレス腱炎/モートン病/シーバー病/
【股関節・膝・足首・足趾の主な症状】
- 股関節にひっかかりがある
- 股関節や膝に慢性てい的な痛みがある
- 痛い方の股関節を下にして寝ると夜寝れない
- ボールを蹴るときに股関節が痛い
- お尻から下が痺れる
- 急に身長が伸びて膝が痛い
- 脛の内側が痛い
- 足首の痛みがなかなか消えない
手足のシビレもお任せください
激しいシビレ、痛みでつらい日々を過ごされているかと思います。
- 痺れが強くてこの際手術した方が楽なのではないか?
- しびれを改善に処方された薬が向精神薬(リリカ)だった。
- 医師には手術を薦められたが長期で仕事も休めない
- しびれに対して何か良い方法はないのか?
この様な方はぜひ読んで頂きたいです。
ヘルニアは以前は神経を圧迫していると言われていましたが、
神経の血流障害と言われ始めています。
坐骨神経痛は症状であり原因は複数存在します。
多くは筋肉の血流障害です。
シビレが出てしまっても慌てなくても大丈夫です。
そう!!多くは血流障害なのです。
手術を否定するつもりは全くありませんが、神経を直接圧迫しているようなしびれでなければ鍼灸や整体でしびれを改善できる可能性はあります。
早期の行動が早期の回復につながります。お困りの際はお気軽にご相談ください。
しびれ症状に対する適応症
適応症はほんの一例です。自分症状が鍼や整体の適応になるかはお気軽にご相談ください。
下肢(腰・臀部~足底)のしびれ
【下肢がしびれる主な疾患】
腰椎椎間板ヘルニア/腰部脊柱管狭窄症/腰椎分離症/腰椎変性すべり症/変形性腰椎症/梨状筋症候群/坐骨神経痛/腓骨神経麻痺/ギヨン菅症候群/足根菅症候群/大腿外側皮神経麻痺
上肢(首・腕~手指)のしびれ
【上肢がしびれる主な疾患】
頚椎椎間板ヘルニア/頚椎症性神経根症/頸椎症性脊髄症/バーナー症候群/胸郭出口症候群/斜角筋症候群/肋鎖症候群/小胸筋症候群(過外転症候群)/頸肋症候群/肘部管症候群/橈骨神経麻痺/手根管症候群
カラダ整える11のステップ

1.丁寧なカウンセリング
カウンセリングを行う事はあなたの症状がなぜ起きたのか?を判断するヒントになります。
過去のケガや病気なども症状発生の原因になる場合があります。できる範囲で構いませんのでお話頂ければ問題ありません。
悩みを話す事が体を治す第一歩 体の悩みご相談ください! マッチ鍼灸整骨院では話を伺う事、 問診を大切にしています。 まずは問診をおこない体の悩みをお聞きしします。 その後に不調を訴えてる場所、体の動きを評価し、治療[…]
2.姿勢、動きの評価と判断
評価無くして施術部位の判断はできません体の歪み、筋肉の緊張、圧痛、動きの制限、左右差、冷えなど評価して症状のおきている原因を探していきます。自覚してなかった体の異常に気が付く方も多くいらっしゃいます。
私たちはレントゲンやMRIのような画像診断はできませんが実際に体を動かしてたり触れたりする徒手的な評価を大切にしています。
3.筋膜・経絡のバランスを整える
骨盤や脊柱、呼吸機能を整えてもそれらに着く周りの筋肉がガチガチだったり弱かったら整えた姿勢や動きをキープすることができません。筋肉のバランスを整えて歪みにくい体造りを目指していきます。
あなたの腰痛を鍼灸&整体で解放します!! まずは施術前と後の可動域の変化をご覧ください。 [caption id="attachment_1899" align="aligncenter" width="400"] […]
4.筋肉の固さを取り除く

5.骨盤・脊柱の歪みを整える
体の土台となる骨盤と脊柱、これらは体の軸(コア)の部分になります。ここを整える事で姿勢と体の可動性が整います
6.呼吸機能を整える

肺や心臓などの臓器を守る胸郭を調整する事で酸素を沢山取り込んだ血液を全身に送りだす準備が整います。
7.血液・リンパの流れを整える

骨と筋肉のバランスが整ったら関節の動きが大きくなります。動きが大きくなるだけでは老廃物がたまったままです。関節を大きく動かしたり、リンパ節周辺を動かす事でマッサージの8倍リンパの流れが速まると言われています。
8.ストレス神経(交感神経)を整える

ここ数年会社でのストレス、パソコンやスマホにゲームによる機械的ストレスが増えたことにより肉体的疲労から精神的疲労が増えてきています。首・肩を緩める事で交感神経の緊張を和らげてリラックス神経(副交感神経)を高めます
9.施術後評価・症状の説明
10.セルフケアのアドバイス
症状の改善に合わせて段階的にセルフケアや自宅で行えるセルフケアやトレーニングもお伝えしていきます。
11.施術計画のご提案
施術の計画をご提案いたします。
無理に回数券の購入を促す事は一切いたしません。
この項目を症状や体の反応を見ながら段階的行っていきます。
様々なコースをご用意していますが、目的は一つです。
それは部分的に体を考えるのではなく、全身から不調を取り除く事!!
マッチ鍼灸整骨院の施術やトレーニングを受けて不調を断ち自分で不調を取り除く技を一つでも身に着けて頂けたら嬉しいです。
多くの方から口コミ頂いております!!
アクセス
住所:札幌市中央区南1条西16丁目1-8大竹ビル202