妊婦の腰痛、原因と対策
お子様をお腹に授かる事はとても喜ばしい事です。しかし嬉しい反面、体調が悪くなったり体が痛み出したり自分の体の変化に戸惑いを隠せない方も多いのではないでしょうか?
今回は腰痛を抱えている妊婦さんが自分の体に何が起きているのか、そして原因と対策を知ることで少しでも妊娠中の不安を取り除けたらと思います。
妊娠中における腰痛の原因
妊娠する母体が赤ちゃん優先の使用になってきます。
その母体に起こす最大の変化はホルモンバランスです。
その変化を起こす主なホルモンはリラキシンとプロゲストロン、エストロゲンです。
ではホルモンの作用について紹介していきます。
リラキシン
生理前や妊娠初期から産後まで分泌されます。
リラキシンは出産時の胎児が産道を通りやすくするために骨盤の関節を緩くし胎児が出てきやすい
状態をつくります。
骨盤をつなぐ関節を緩める働きがあります。
その代償として妊娠前は骨盤と腰椎、腰回りの筋肉でバランスよく安定させていた腰が筋肉で安定させる割合が増えることで腰の安定性が悪くなり腰痛がおこりやすくなります。
プロゲステロン
妊娠すると卵胞の着床のため分泌が始まります。
妊娠前期より後期にかけて分泌量が増加し、食欲増加、栄養素を蓄えたり、乳腺の発育などの作用ががありその為、妊婦さんは妊娠前より体重が増加します。
エストロゲン
着床可能な子宮内膜をつくる準備をします。
胎児が大きくなるに連れて子宮の血液循環を促進し胎児が順調に成長できるような環境をつくります。
母体がまるみのある体に変化していくのはエストロゲンの作用でもあります。
妊娠時に分泌されるホルモンから考えられる腰痛の原因は
妊娠周期における腰痛の原因
妊娠初期
持病の腰痛がリラキシンの作用で骨盤周りの関節が緩み固くなっていたり、昔痛めた腰の筋肉に体重がかかり痛くなる事が考えられます。
またリラキシンには骨盤内に血液を蓄える役割もありその循環が悪くなると腰に主だるさや張った感じを起こします。
腰痛の主な原因
リラキシンの作用による仙腸関節の弛緩
妊娠中期
リラキシンによる関節を緩める作用にプラスしてプロゲステロンやエストロゲンによる体重増加、
腰痛の主な原因
リラキシンの作用による仙腸関節の弛緩
プロゲステロンやエストロゲンの作用による体重増加
妊娠後期
胎児が大きくなりお腹が前にでてきます。
その代償として腰椎が反り腰になり背中がまるまってきます。
胎児が大きくなればなるほど骨盤内の臓器や筋肉にも圧がかかり血液循環が悪くなります。
その中には腰に帯状に張りを訴えるトリガーポイントでもある腸腰筋があります。
姿勢の変化、椎間関節の可動域制限、腸腰筋のトリガーポイントなどにより腰椎が酷くなることが考えられます。
胎盤そのものに以上がなければ上記の様な事が考えられます。
腰痛の主な原因
・リラキシンの作用による仙腸関節の弛緩
・プロゲステロンやエストロゲンの作用による体重増加
・お腹が大きくなったことによる代償動作(反り腰)
・お腹が大きくなったことによる骨盤周辺組織の圧迫
腸腰筋・腸・子宮など
お子様がお腹にいると体に起きる様々な症状に不安になるかと思いますが、1つづつ紐解いていくと不安も少しづつ解消されてきますので慌てず対処していきましょう!
困ったときはまずは主治医に相談しましょう!
妊婦の腰痛における注意点
1.座り方の注意点
骨盤を立てて坐骨で椅子に座るように心がけましょう!
椅子に寄りかかった姿勢は骨盤が後傾し腰と仙骨の間の筋肉や靭帯にストレスがかかるため腰痛の原因になります。
もし骨盤を立てているのが辛く椅子に寄りかかる際はクッションやまくらを腰や背中に入れましょう!
2.立ち方の注意点
胎児が大きくなると妊婦のお腹は大きくなり、姿勢も反り腰になります。
立ち上がる際膝やももに手をあてて腕の力も利用しながら立ち上がり、近くにテーブルや支えがある場合は積極的に使いましょう!
3.運動の注意点
最近はマタニティヨガやマタニティピラティスなどマタニティ向けのエクササイズも増えました。
体調を考慮しながら通うことで胎児によって圧迫されてくる骨盤周辺の血液循環が良くなり筋肉や関節の状態が回復してきます。
体調や時間的にスタジオまで行くのが難しい方は
・体幹をひねる動作
・股関節を回す
からやってみてください。
ただし、飛んだり跳ねたり、お腹に力が入るほど強めのエクササイズは禁忌です!
4.寝方の注意点
反り腰の妊婦に仰向けは辛いです。
腰椎があるときは横向き姿勢で膝を曲げて抱きまくらなどを利用することで痛みを軽減することができます。
5.靴の注意点
サンダルやヒールは腰痛の原因になります。
サンダルは足底が固いもや踵のないのも多く腰に負担がかかります。
ヒールはつま先荷重となり反り腰が強くなる為腰痛の原因となります。
サンダルもヒールにおいても歩行中に脱げてしまったり転倒のリスクを考えて妊娠中はやめましょう!
6.薬や湿布の注意点
腰痛に限らす妊娠中に使用してはいけない薬が数多くあります。
腰痛で薬を飲みたい気持ちもわかります。
しかし、胎児に影響を可能性もありますので使用される際は主治医に相談しましょう!
【妊婦の腰痛治療】マッチ鍼灸整骨院
7.骨盤ベルトの注意点
たくさんの商品がネットやフリマサイトで販売されていますが、大切な胎児のいる腰やお腹を守るためのベルトです。サイズを間違うと締め付け過ぎてしまうこともあります。担当医に相談してから購入するようにしましょう。
8.冷え対策もしっかりと!
妊婦で腰痛を抱えている方は手足が冷えていて基礎体温も低い方がおおいです。
基礎体温が低いと筋肉が固くなりやすく関節の制限も受けやすいです。
湯船には浸からずシャワーで済ませている方が多いです。
妊娠後期になるとお腹が大きくなり動くのが辛くなってくるかと思いますが、全身の血液循環を良くすることは胎児にとっても良い影響があります。
浴室で転ばないように気をつけて湯船に15分ほど浸かる事をおすすめします。
痛みの強いときは主治医に相談
ここまで原因と対策について述べてきましたが多くの場合はホルモンにより関節緩くなったり体型の変化、お腹が大きくなることでの姿勢の変化や筋肉や組織の圧迫による血液循環の低下などがあげられます。
そのような原因の妊婦の腰痛は鍼灸や整体で対応することは十分に可能です。
しかし、不安な方は一度主治医に相談してから起こしください。
妊娠中に腰痛を訴える妊婦さんは多くいらっしゃいます。
仕事が忙しいから…
まだ我慢できるから…
なかなか時間がつくれなくて…
症状が悪化してしまうケースも少なくありません。
妊婦の不調はお腹の赤ちゃんの不調かもしれませよ!!
早めの対処と対策をしていきましょう!