眼精疲労による睡眠障害の症例
札幌市中央区円山エリアのマッチ鍼灸整骨院では眼精疲労をはじめとした目の鍼灸整体施術に力を入れていいます。
今回は重度の眼精疲労により睡眠障害を発症した患者様に対して鍼灸整体施術をおこなった結果、休職状態だった職場に復帰できた症例をお話させて頂きます。
眼精疲労:概要
- 年齢:30代
- 性別:女性
- 職業:コールセンター主訴:眼精疲労、睡眠障害、目の奥が痛い
この方はコールセンターに勤務性格は真面目で仕事も感染症いがいで休んだ事もなく、いつも通り出勤して仕事をしていた。
しかし、仕事内容はいつもと同じだったが、近年の人で不足により仕事の量が増えた事で徐々に仕事が忙しく帰りの遅い日が続いていた。
日中の忙しさによる緊張が夜まで続いているのか、仕事終わり余計に目が冴え早くにベッドに入っても寝付けない状態、寝れないので暗がりでYou TubeやNetflixでの動画鑑賞で気分転換をしながら眠くなるのを待つ日々、気づけば就寝時間はAM2時3時
起床後も眠いのは睡眠不足だから仕方ないと思い頭がボーッとしながらもいつもと同じ作業なので手が勝手に動くので
仕事に支障をきたすことなくこなせていました。
しかし、そんな毎日を送っていたら仕事中、夕方から急に目が痛くなるようになり頭痛を感じるようになる。
その時は一時的な痛みだったので仕事中のパソコンでの作業も長いから?
蒸気のアイマスクと目薬でセルフケアを始めるが、効果があるのは一瞬ですぐに痛みを感じるようになる。
週末の休みだけでは目も身体の回復は追いつかず、朝起きたときから目は重く、昼間から目が痛くなるようになり、夜も目が痛くて動画鑑賞どころではありません。何度も夜中に目が覚めるようになりなる。
とにかくこの眼精疲労による目の痛みをなんとかしたい・・・
マッチ鍼灸整骨院を受診するきっかけ
眼精疲労による目の痛みに加え頭痛や不眠状態が続いたので最初の症状が眼精疲労だったことから眼科を受診、検査でも特に目の異常は見つからず処方された薬と目薬を使用していた。
市販のくすりより効くだろうと処方された薬や目薬を使用していたが思ったような効果はなく、そのことを眼科医に相談すると
「精神科に紹介状を書くのでそちらで診てもらってください!」
と精神科を薦められる。
確かに眼科の検査では異常はなかったし、眼精疲労によるものではなかったのだと思い、言われるがままに精神科を受診する。
精神科でも評価をするが特に目立った以上はなく、対象療法として軽めの安定剤を処方され様子を見る事に。
確かに処方された薬を飲むと気持ちも落ち着き夜も良く寝れて眼精疲労も頭痛も少し回復してきた。
しかし、その効果も長くは続かず1週間くらいで再び不眠になり、眼精疲労も頭痛も発症、不眠症状が以前より悪化し体調不良を理由に休職を余儀なくされた。
会社の理解もありしばらく休職し精神科に通院していたが症状こそ強くならないがそれも薬の効果によるもので、効きが悪くなれば薬の量を増やしたり強めの薬に変更するといったことの繰り返し。
休職したばかりのころはとにかくこのこの状態を早く治して職場に復帰しなくてはいけないという焦りから周りが見えなくなっていた。
しかし、あるとき冷静さを取り戻し自分を客観的にみれた時があった。
自分の体はおかしくなってるぞ!
と思い別な方法を調べていたら「眼精疲労に鍼が良い」というネットの記事を見つけマッチ鍼灸整骨院を受診
睡眠障害のある眼精疲労:問診と評価
初回の問診時にお話を聞かせていただくと、これまでの内容から眼精疲労とストレスによる脳疲労による睡眠不足が長期的に続いたことで交感神経が過緊張したことで自律神経症状を発症したのだと感じました。
確かに眼科での検査で目に異常は無し、睡眠障害に無気力、確かに症状だけみればうつ症状と思われてしまうかもしれません。
しかし、安定剤や抗うつ薬を内服すれば目は閉じて眠ることはできるかもしれませんが脳が休まりません、脳が休まらなければ体は休まりません。
外見は寝ていても身体の機能的には寝てないのですから頭も働きませんよね、
この患者さんの根本的な原因はPCによる光刺激による眼精疲労と仕事量の増加による脳疲労と肉体的疲労です。
眼精疲労鍼による鍼灸施術とオステオパシー整体で体を整え、できる事から生活習慣の見直しをしていき症状は回復し仕事にも復帰することもできました。
眼精疲労による睡眠障害に思う事
この患者さんはこの段階で気がつけたので施術を受けて回復できましたが、
このような症状はなんとなく目が疲れる症状から始まり、眼精疲労、目の奥が痛い、不眠、精神的不安定、と少しづつ本人が気が付かないうちに症状が悪化していくことが多くヤバいと思った時には症状が深刻化している事も少なくありません。
むしろ、生活習慣が不規則になっている方はこの悪い状態が普通になっている事もあります。
ゆっくり休める方なら体を休めることで症状は回復していく事もあると思います。
しかし、そのような状態に陥ってる方は日々の仕事に追われ体を十分に休めることができない事も多く、
そんなキリギリのところで頑張っている状態にプラスしてストレスや疲労が加わったりすることで
体調不良になることで自ら体にストップをかけるのです。
現在は鍼と整体で体のメンテナンスを行いながら一日数分自分のスケジュール確認や仕事の段取りを考え、効率よく仕事を行なうようになれたことで眼精疲労も減り体調も表情も明るくなり元気に過ごせるようになりました。
今後もしっかりサポートしていきます。
眼精疲労による睡眠障害の方は一度ご相談ください!

