初めての方も安心!薬を飲んでも良くならない身体の不調も解消いたします!

【VDT症候群】スマホによる眼精疲労で体が動かなくなる理由

VDT症候群の眼精疲労

スマホによる眼精疲労で体が動かなくなる理由

近年の急激なスマートフォンやPC、ゲーム機の普及により目から光を取り込んだ情報処理が格段に増えました。

在宅ワークという新しい働き方、会社に出勤しなくてよいのでその時間を利用してスマホでSNSをチェック、隙間時間にゲーム。

信号待ちにバスや電車を待っている間もスマホで時間つぶし・・・

その日々のちょっとした行動があなたの身体に影響を及ぼし、仕事の生産性を落としていることに意外と気が付いていない方が日々の施術をしていて多いように感じます。

プロフィール写真
この記事の著者
マッチ鍼灸整骨院
院長 町村 祐輔

• 鍼灸師・柔道整復師
• 夏の甲子園出場経験有

国家資格取得後、整形外科・消化器外科のリハビリ室長を経験、オリンピックトレーナーの元でトレーナーを経験した後、マッチ鍼灸整骨院を開業

臨床歴は20年を超え、鍼灸や整体による手技療法の可能性を日々探求しています。

プロフィール

スマホによる眼精疲労の原因

スマホを見る事によって起こる眼精疲労の原因は

  • 長時間同じところを集中して見ている
  • 長時間同じ姿勢で画面を見ている

そんなこと知っているよ!

と言われてしまいそうですが、それだけではないのです。

もう一つの最大の原因は

画面から目に伝わる情報の処理が追いついていない事なのです

ブルーライトに長時間作業、子供のころゲームは1日1時間だよ!

と母親に言われたものですが、大人になった現在はどうでしょうか?

  • 仕事で1日8時間PCの前から動かずデスクワーク
  • 昼休みにランチしながらSNSをチェック
  • 帰宅した後もYouTube鑑賞

子供だったら携帯没収されてちゃいますよね!

それくらい1日の生活の中で昔は無かった画面から発せられる光の情報を無意識に処理しているのです。

目が疲れないわけがありません。

ズボンのポケットやカバンの中には充電満タンのワンタッチで一瞬で起動する超小型パソコンにまで市民権を獲得したスマホ、人間の生活には無くてはならないアイテムになりました。

しかし、便利になった反面使い方を間違えればあなたの健康を脅かす武器にもなりうると言う事も頭に入れて取り扱わなくてはなりません。

私がはじめて携帯を持ち始めたのは高2の時でした。

今の様な便利なアプリは無く通話、メール、ネットの閲覧が小さな文字でできる程度でした。

今は現在はどうでしょうか?

大きな画面で昔のゲーム機よりスムーズに操作でき、画面もキレイ、防犯目的の場合だったりする場合もあるとは思いますが、小学生からスマホを持っています。

私の息子たちも3歳のころからスマホをスクロールできていました。

スマホが与える体への影響

近年はスマホのブルーライトによる眼精疲労、電磁波による発ガン作用などが話題になりますが、

個人的には

目を動かす筋肉が固くなることでの視神経の血流の低下を心配をしています。

【目を動かす為の神経】

  • 動眼神経
  • 滑車神経
  • 外転神経

という3つの神経によって動かされます。

それは腕や足の筋肉とは違い脳から直接出ている為、目の筋肉が固くなるとその影響は情報を処理する機能に影響を及ぼし、能力の低下が起こります。

その為、肉体的疲労だけでなく脳疲労により自律神経症状が発症してしまう事で体が倦怠感や疲労感によって体が動かなくなってしまうのです。

関連記事✅

眼精疲労が自律神経に影響!? マッチ鍼灸整骨院では眼精疲労により自律神経症状を合併した状態を眼精疲労症候群と呼んでいます。 なぜ眼精疲労が自律神経に影響するのか? それは、目から入る光や情報は脳神経の眼神経にダイレクトに伝わり[…]

自律神経失調症と眼精疲労鍼整体

すると判断力や思考力の低下により仕事や家事の効率が落ちてしまいます。

その影響によりいつもはしないようなミスをしたり、時間がかかってしまったりすることでイライラしたり不安になってしまう事で余計に脳も体も疲れてしまうのです。

この様な自律神経症状の発症してしまった眼精疲労を自分で解消していくのはなかなか難しくなってきます。

その様な状況に今あなたがなってしまっているなら鍼灸や整体で体を整えていく必要があります。

マッチ鍼灸整骨院では眼精疲労の目の専門鍼治療のコースのある鍼灸整体院です。

眼精疲労に対する鍼灸施術を一度受けにいらしてください。

大通円山エリアの眼精疲労鍼

GooglMAP 口コミ評価5星

マッチ鍼灸整骨院までのアクセス

住所 〒060-0061 札幌市中央区南1条西16丁目1-8大竹ビル2階
電話番号011-839-1777

【最寄り駅】
・札幌地下鉄東西線
    ⇒西18丁目徒歩3分
    ⇒円山公園駅徒歩10分

・札幌市電 ⇒西15丁目駅徒歩3分 マッチ鍼灸整骨院周辺っマップ

マッチ鍼灸整骨院までのアクセス